すでに持っている強みを有効活用する

もう耳にタコかもしれませんが、やっぱり言いたいんです。

うまくできる事を伸ばしていった方がいいと。

多くの方は頭ではそれが分かっていても、なかなか実行できないのが実情のようです。
 

人は、一人ひとり独自の強みを持っています。

そして、どの強みも大切です。

この強みの方があの強みよりいい、という事はありません。
 

私のストレングスファインダーのお師匠さんは、よく私たちを動物に例えて説明します。

私たちは、人間の姿をした鳥だったり、犬だったり、猫だったり、馬だったり、象だったり、魚だったり。

それぞれ、「飛べる」とか、「早く走れる」とか「泳げる」など、できる事があるし、できない事もあります。

馬が、鳥を見て「いいな、僕も飛べるようになりたい!」と思って、一生懸命に努力しても飛べるようにはなりません。

それより、早く走れるようにしたり、馬ダンス(スペイン名物です)ができるようしたほうが、輝きます。
 

そして、自分が持っているものを有効活用したほうがいいのです。

たとえば、象が「自分の鼻は長くて邪魔だし、食べ物も鼻でつかまなくちゃならなくて嫌だ」と駄々をこねるより、すでに持っている長い鼻を有効活用して、ドンと構えたまま高いところにある木の実を取ったり長い鼻を最大限使った方がいいのです。
 

できないものは、できません。(当たり前ですけど)

それを一生懸命にやろうとするより、自分がすでにもっている強みを活かしたほうが、うまくいきます。

そして、強みを活かして、それを磨いていく人生は、あなたををキラキラと輝かせるでしょう。
 

ゴンサレス靖子

 

メルマガ配信中~ 登録はこちらから

* indicates required




関連記事

  1. 望む人生を実現させる方法をお伝えする動画を作りました

  2. 強みに目覚めて、楽しい人生へ!

  3. 達成するのに苦手な事をやらなければならない場合

  4. 「自信が出てきて、なんだか人生調子よくなってきたよ」

  5. 「人の役に立ちたい」と思う強みのそれぞれ

  6. 強みは十人十色。あなたの強みは何色でしょう

メルマガ配信中

登録はこちらから

*必須

人気記事

最近の記事