成功するまで諦めない

オリジナリティーに溢れるアイデアが、たくさん浮かぶタイプの人というのがいます。

「よくそんな事が、次々と思い浮かぶなあ。」と感心させられます。

うらやましい限りです。
 

というのも、私は、どちらかといえば、ひらめきがない人間だからです。

それでも、やっぱりアイデアは出したいです。

だから、諦めません。 

そこで、その ”ひらめき不足” を補う方法を考えました。

それは、たくさんのインプットする事。

インプットは大好きです。

本を読んだり動画を見たりすることにはいくらでも時間を充てられます。

実体験のインプットも大好きで、いそいそと、いろいろな場所に出かけて実体験をします。
 

人の話を聞くのも大好きです。

特に人生のストーリーは大好物です。

たまに「ノンフィクションはフィクションを超える!」と思うぐらい自分の想像を超える話を聞く事もあり、心臓をドキドキさせられます。
 

私のひらめきは、そうやってインプットした知識や体験から生まれてきます。

インプットをしなければ、まったくアイデアは思い浮かびません。

反対に、インプットをすればするほど、アイデアも沸いてきます。

それに気づいてからかなり時間がたった頃、私の事を ”アイデア豊富な人” だと言う人もポツリとポツリと出てきました。

その時、「自分の不得意な事をインプットという得意な事で補うことができた!」と実感しました。
 

もしあなたが「アイデアが浮かばない」とウンウンうなっているとしたら、諦めないでください。

私のように、たくさんのインプットをすることでうまくいくかもしれないし、他にも方法はきっとあります。

そして、この事だけではなく「これをやりたいんだけど、今ひとつ、うまくいかない。」ということがあるとしたら、やり方を変えて、自分に合った方法でやってみるとうまくいくかもしれません。

一つの方法だけを試して「私ってダメだ」と諦めないでください。

自分の強みを使って、案外簡単に、楽しくできるかもしれません。

それがどんな方法かは、私と一緒に探してみることもできます。
 

ゴンサレス靖子

 

メルマガ配信中~ 登録はこちらから

* indicates required




関連記事

  1. 得意な方法でやってみる:挑戦を楽にする考え方

  2. 強みを知るだけじゃ足りない!活かすための方法は?

  3. 自分を苦しみから救うお守りのような強み

  4. すでに持っている強みを有効活用する

  5. 強みを活かした仕事に方向転換した私

  6. 自信のなさを吹き飛ばす

メルマガ配信中

登録はこちらから

*必須

人気記事

最近の記事