このままではまずいと思った時の選択:引き返す・力を借りる勇気

この前雑談をしていた時に、「あ、失敗した!」と思った時の対処法の話になりました。

「山での遭難を避ける方法が意外と役に立つかも。」と1人が言いました。
 

山で道を間違えた時に助かる人というのは、分岐点や、ここまでは間違ってないと確信した時点まで戻るか、じたばたせずに落ち着いて、それ以上進まずに助けを求めて待っている人だそうです。

反対に亡くなってしまう人というのは、戻ることはせずに、やみくもに進んでしまったり、焦ってしまって人の助けを借りずに自力で進もうとして、余計へ悪い方向に行ってしまう人だそうです。
 

なんだか滅相もない話ですが、「失敗した!」と思った時の対処方も、似たようなものです。
 

まずは、ここまでは大丈夫だったというところまでで引き返す。

そして、一人で何とかしようと思わずに 誰かの力を借りる。

というのも、もう自分の力は 使い尽くしてしまって これ以上一人では無理という時が多いからです。

自分で何とかできると、自分の力を過信してしまうと、どんどん状況が悪くなってしまう事もあります。
 

とは言え、助けを借りると言っても 一体誰に助けを借りればいいかわからない時もあるかもしれません。

その道の専門家 かもしれないし 友人かもしれない またはちょっとした知り合いかもしれません。

最初は、ちらっと相談してみるところから始めてみるのもいいかもしれません。

なんとなく、雑談っぽく回りの人につぶやいてみたり、SNSにさらっと書いてみるのもいいかもしれません。

とにかく、一人で延々とモンモンと悩んでいるのは、苦しいものだし、状況はどんどんと悪化しやすいです。
 

雑談の最後に、全員一致で「すべてを一人で解決しようとしないこと!」という結論になりました。
 

ゴンサレス靖子


 

メルマガ配信中~ 登録はこちらから

* indicates required




■ 写真提供 Steven Weirather~Pixabay

関連記事

  1. お金に対して罪悪感がある?

  2. すごい発想。足りない部分は、レゴブロックで付け足す

  3. 好きな事を仕事にするコツは?

  4. ライフワークを見つける時、モチベーションよりも大切な事

  5. 自分のビジネスを持っている。でも大企業の従業員。

  6. 解雇される?解毒をして新しい人生を始めるいい機会じゃない

メルマガ配信中

登録はこちらから

*必須

人気記事

最近の記事