自分の強み

強みの裏側にある弱みとは?~最上志向の例~

強みのことをお話しするときに、いつもいい事ばかりお話していますが、少しネガティブなお話もしてみます。

強みについては、いろいろな定義がありますが、ここでは、「一貫してよい結果を生み出すことができる思考・感情・行動のパターン」としておきましょう。

この「思考・感情・行動」のパターンを34種類に体系化したストレングスファインダーというツールがあり、私はそれを便利に活用しています。
 

さて、この「思考・感情・行動のバーターン」ですが、いつも良い結果を生み出していければいいのですが、そうはいきません。

悪い結果を生みだす事もあります。

そして、どちらかというと私たちは、この悪い結果を生み出す事が気になって仕方ありません。
 

ただ、面白いことに、この良い結果を生み出す元と、悪い結果を生み出す元は要素が同じなんです。  

よく短所は長所の裏側、なんて言いますよね。

まさにその通り。
 

たとえば、ストレングスファインダーに「最上志向」という資質(=思考・感情・行動のパターン)があります。

ストレングスファインダーを受けた日本人は、この資質を持っている人がとっても多いす。

もしかしたら<< Test 名前 >>さんも、「最上志向」を持っているかもしれませんね。 

私も、3番目に持っています。
 

この資質の特徴は常に向上心を持って、より良いものを追求することです。

そして、細部にまでこだわって、質の高い成果を出し、極めていきます。

この資質を持っている方は、何かをするときに、「普通」でななく「優秀」を目指します。

ですので、その道のエキスパートになることも多いです。

また、他の人の優秀な部分を見つけ出すのが上手で、それをさらに極めることを手助けします。

今書いたのは、すべていい結果につながるので強み使いです。
 

その反面、悪い結果につながる使い方もあります。

質の高い成果を出したいので、常に完璧を求めてしまい、莫大な時間とエネルギーを費やしてしまう傾向があります。 

それが裏目にでないのなら、もちろん問題はありません。

問題になってしまうのは、不必要に莫大な時間とエネルギーを使い、へとへとになってしまう割にはいい結果が出ない時です。

例えば、典型的なのは、会社などで、一つの一つの仕事にじっくりと時間をかけ、高い質で仕上げようとして、残業ばかりの毎日になってしまい、疲れ果ててしまう割には、結果がでなかったり、評価されなかったりすることです。

そんな時は、自分に時間制限を設けてその中でベストを尽くしたり、本当にそこまで完璧にする必要があるのか、考えなおしてみたほうがいいです。

また、目指す基準が高いので、いつも「まだまだ!」「もっとできる!」と自分に満足しません。

時には人にもそれを要求してしまい、「もっとちゃんとやって。できるはずだよ。」と要求してしまします。

これらは弱み使いです。
 

私には、この「最上志向」の弱み使いをして、失敗したエピソードがあります。

昔々、バンドをやってた時、作曲を受け持っていました。

そうすると、自分のイメージを伝えるのに「ここはこうやって。」「そこはそうじゃなくて、こう。」と “指示”をすることが必然的に多くなるわけです。

そんな時、ドラマーは「そんなの難しすぎて、できないよ。」「そんなリズム、やったことがないからできないよ。」と何度も何度も言いました。 

そんなことも全く気にせずに、言われるたびに、私は「そんなことないよ。できるよ。」と、押し通してなんとかしてやってもらおうとしていました。

その結果、ドラマーは「私にはできないから。」と言って、辞めてしまいました。
 
このドラマーはピカ一の腕を持っていたので、私は絶対できる信じて疑っていなかったのですが、ドラマーにはそれがとっても重荷にだったようです。
 
私にはそのドラマーの可能性が見えていたのですが、本人には見えない。。。というより、その可能性のために頑張る気はなかった。。。それを理解せずに、自分の意見を押しつけていたと深く反省しました。

このエピソードはいい経験になり、教訓を得ました。

まさに最上志向を弱み使いをしていました。
 

と、長くなりそうなので、続きはまた次回お伝えしますね。
 

ゴンサレス靖子


 

メルマガ配信中~ 登録はこちらから

* indicates required




■ 写真提供 thuanvo~Pixabay

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください