自分の強み

心地よい人生への鍵は、弱みと上手に付き合うこと

たまには、弱みについてお伝えしてみようかと思います。
 

心地よく生きていくためには、自分の強みを知るだけではなく、弱みを知る事も大切です。

というのも、あなたもすでに感じているとは思いますが、弱みは自分を苦しめることがあるからです。

苦しみがあるときは、心地よく生きていく事はできませんよね。

だから、対処した方がいいのです。
 

対処法をお話する前に一つ、気に留めておいて欲しい事があります。
 

弱みと強みは表裏一体で、同じ資質から来ているということです。

一つの資質が、使い方によって、強みになる事もあるし、弱みになる事もあるのです。

ですので、自分の弱みを「無かったこと」にしてしまうと、強みも「無かったこと」になってしまいます。

それはもったいない!

ですので、弱みは「無かったことにする」のではなく、「対処する」なのです。
 

では、どう対処するか。

まず最初に、とにかく認識をすることです。

そして受け入れます。
 

具体的な例でお話します。
 

例えばストレングスファインダーの「最上志向」資質を上位に持っているKさん。

常にもっと優秀になろう、もっとより良くしよう、と向上心いっぱいです。

目指す到着地点はとても高いところ。

もちろんそれは強みです。
 

ただ、目指す地点が高いゆえに、いつも「自分はまだまだ。全然できてない。」と思ってしまいます。

全体から見たら、かなり優秀だとしてもです。

そのために、自信を失って苦しんだり、何かを実行するのを躊躇してしまう事があります。

これが、「最上志向」といういう資質を弱みとして使っている場合です。

足をひっぱる使い方です。
 

そんな時は、まず「自分にはそう考える傾向がある。」という事を認識するのです。

そして、「もしかしたら、事実とは違っていて、偏った考え方をしているかも。」と疑ってみてください。

そうすると、今までは最高地点にいる人、最優秀のものしか目に入らなかったのに、「自分はそれしか目にはいらないんだ。」と認識することで、パッと視界が開けて別世界が見えてきます。

そうすると、自分なりの対処方が見えてきます。

その対処法とは、100点を目指すのをやめて、80点で良しとして、行動を始めてみるかもしれません。

または「なんだ、私、案外できてるじゃない。」と気づくことができて、苦しみが和らぎ、とくに対処法が必要ないかもしれません。

他にも、それぞれの対処法がでてくるでしょう。
 

これは「最上志向」の一例ですが、どんな弱み使いに関しても、「自分はなんてダメなんだ。」などと思わないでください。

「だから、その部分をなくして、違う自分になろう!」とも思わないでください。

違う自分になるのは、至難の業です。 

とにかく自分の弱み使いを認識して、受け入れて、その上で、できる事をやってみるがお勧めです。

そうすると、随分と楽に物事がいい方向に動きだします。
 

ゴンサレス靖子


 

メルマガ配信中~ 登録はこちらから

* indicates required




■ 写真提供 Jill Wellington~Pixabay

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください