ライフワークを見つける時に考える3つのこと

私の読者さんには、転職をしたり、自分のビジネスを始めたいと思っている方が多いです。

その多くの方は、何をしたいかわからなくて、あれでもない、これでもないと、考えを巡らせています。
 

私も、随分といろいろ事を、考えてはやめて、また考えてはやめて、全然行動ができなかった時期がありました。

それは、1-2年続いたでしょうか。

その時は「自分が好きな事で、やっていて楽しいビジネスをやりたい」とざっくりしかしか考えていませんでした。

「自分の好きなことってなんだろう」と考えることは大事ではありますが、それだけを考えていても、どうしても、実現できるイメージがわきません。

だから、すぐに「ダメだろう」と思って諦めてしまいます。
 

私はそれでも、自分のビジネスを持ちたかったので、「何をやりたいか」ということを一度無視して、「自分ができそうなこと」から始める事にしました。

入り口としてはよかったと思うし、後悔はしていないのですが、結局うまくいきませんでした。
 

その後、いろいろ試行錯誤をして、ライフワークを手に入れたわけですが、「こういうことを考えてみたら、もうちょっと近道できたかな。」と思う事があります。

それは

・自分は何が好きか

・何を大切にしているか

・何が得意なのか

という事を考えてみる事です。
 

これは、私が発見したわけではなく、有名なキャリア研究者が言っていることです。
 

ぐるぐると考えを巡らせていた時は、果てしなく「好きなことはなんだろう」と考えるだけでした。
 

うまくいかなかったビジネス、自然原料のサプリメント販売は、「何を大切にして」しか考えていませんでした。

「人の人生を良くしたい」という価値観(何を大切にして)には沿っていました。

ただ、やってから気づいたのですが、物販自体はあまり好きではありませんでした。

その上、苦手な作業が山ほどあることにも気づきました。
 

その後、試行錯誤して、たどり着いたライフワークは、

・自分が好きで

・価値観に合っていて

・得意なこと

です。

しかもこの3つがそろっていると、どんどん知識を増やし、スキルを磨いていくことができるので、得意なことがますます得意になっていきます。
 

もちろん、「市場のニーズがあるか」など、ビジネスとして成功させるには、他にもいろいろと考えなくてはならない事はあります。

ただ、「何から始めよう」と悩んでいる方は、

・自分は何が好きか

・何を大切にしているか

・何が得意なのか

を考えてみると、答えが出るかもしれません。

そして、それを繰り返すうちに「ライフワークだ!」と思えるような、充実感を感じ、長くやっていけるものにたどり着くのではないかと思います。

根気よく探求していってみてください。 
 

ゴンサレス靖子

 

メルマガ配信中~ 登録はこちらから

* indicates required




関連記事

  1. 知識やスキルが十分あるのに、起業ができない意外な理由

  2. 好きな事をした幸せな人生と、好きな事をしなかった悲しい人生

  3. 私の強みは起業向き?

  4. 中・小の収入を得る兼業をするのもいい

  5. 起業を反対されても、大丈夫。必ずサポートしてくれる人は現れる

  6. 複数の仕事を持っていたから生き延びられた

メルマガ配信中

登録はこちらから

*必須

人気記事

最近の記事