ラッキーな環境を有意義に使おう

Sucess

前回は、「スペイン人は怠け者」という悪評について、

“彼らは自分の感情に正直で、好きでない仕事をしている時は、

それが表面に出て、やる気なさそうに仕事をする。

そして好きな仕事をしている人はそう多くないので、

やる気なさそうに仕事をする人が目立ってしまい、

国民全体が怠け者のレッテルを張られてしまっている。”

 

こんな事を書きました。

 

そんな彼らを見て、「好きな仕事を探してみればいいのに…」

とは思うのですが、

なんと言っても、失業率が約25%の国の事、

言うほど簡単ではないのかもしれません。

悠長に「好きな仕事を探そう」

なんて考えてらいられないのは無理ないです。

とにかく仕事を得て、お金を手に入れないと、

住む場所もなく、食べる物もなく、

生活をしていくことができません。

 

また、大学新卒の失業率は約50%以上です。

大学を卒業しても半数は就職できないのです。

夢や希望を語ることが難しい20代とは、

かなり厳しい環境ではないでしょうか?

 

そんな厳しい状況を間近に見て、

好きな事をやっていきたいと思える環境にある人は

それだけでラッキーだと感じでいます。

少しでも心の隅で

「好きな事をして生きていきたい」と思っている方は、

是非その環境にいない人の分まで頑張って、

実現させて欲しいと願っています。

Image courtesy of scottchan @ FreeDigitalPhotos.net

関連記事

  1. 「先生」のお父さんが残した6つアドバイス

  2. 「とりあえずやってみる」が人生を好転させる

  3. シンデレラストーリは存在する

  4. 在住国とその国の人への不満の解消法

  5. 王室職員のエモーショナル・インテリジェンス

  6. 夢に向かって歩き初めてみませんか?

メルマガ配信中

登録はこちらから

*必須

人気記事

最近の記事