収入・将来性・やりがいがある仕事が見つからない時は

私の周りにキャリアについて悩んでいる方は多いですが(当たり前か…)もしかしたらあなたもその一人でしょうか?

自分のキャリアについて考えるとき、収入や将来性、そしてやりがいがあるものを探そうと考える事が多いかと思います。

確かにそれらは大切ですが、その3つがパーフェクトにそろっているものを見つけるには、なかなか時間がかかります。

たぶんあなたも、それは実感しているのではないでしょうか。

「これは将来性があるけど、やりがいはないなあ。」

「これはすごくやりがいありそうだけど、収入少ないし。」

などと考えて、結局今の状態に留まるケースは少なくはありません。
 

ですので、もう少し簡単な他の方法を考えてみてはいかがでしょうか?

基準を少し変えて、「その仕事をするのは、楽しいか?」と考えるのです。 

収入や将来性、そしてやりがいで考えていた時は候補ゼロだったのに、こうすると少し候補がでてくるように感じませんか?

もちろん、「収入・将来性・やりがい・楽しさ」が全部そろっている仕事が見つかれば言う事ありません。

でも「収入・将来性・やりがい」を基準にして探しても見つからないときは、そこでグタグタしているよりは、「楽しさ」を基準に見つけてみよう、という提案です。

楽しければ、仕事をしていても苦痛ではありません。(当たり前の事ですが。)

ですので、その楽しい仕事をまず始め、その中で、どうやって収入を上げていくか、将来性につなげていくか、やりがいを作っていくかを考えていけばいいのではないでしょうか。

楽しければ、案外なんでもできるものです。

「楽しい」というのは、非常に大きなパワーを持っています。
 

21世紀は収入だけではなく、自分の才能を活かすことによる喜びなども報酬として考慮してキャリアを選んでいくことが主流になるのではないか、と言う著名人もちらほらいます。

そういった面では、良い時代になってきたなあと感じています。
 

ゴンサレス靖子


 

メルマガ配信中~ 登録はこちらから

* indicates required




■ 写真提供 StockSnap~Pixabay

関連記事

  1. 世界中を飛び回り、場所や時間にとらわれない働き方をしたい

  2. ロックスターにならなかった私

  3. 夢を見る力で、湧き上がる前向きなエネルギー

  4. 自分の未来を豊かにする時間の投資術

  5. やりたい事なのに、やる決心がつかない

  6. 自分独自の幸せの価値観はどんなもの?

メルマガ配信中

登録はこちらから

*必須

人気記事

最近の記事