目標達成

人生は選択の連続。後悔しないための優先順位のつけ方

私たちの人生というのは基本的に優先順位付けの連続です。

生きている時間も限られていれば、できることも限られてるし、エネルギーも限られています。

ですので、いつもどの順番で何をどこまでやろうかということをいつも考え続けなければなりません。

特に、将来の人生設計を考える時、自分が80年から100年生きると仮定して、今自分が何歳で、何歳までに何をやるかという事をなんとなくでもいいので、考えて優先順位をつけておかないと、毎日が何気なく過ぎ去り、5年後、10年後、15年後にいつのまにか年ばかり取って、結局何もできなかったと後悔するようになりかねません。
(と、書きながら、私自身にも言い聞かせています。)
 

とはいえ、優先順位をつける習慣がないと、何を優先したらいいか、何が不必要なことなのかわからない事が多く、「どうやって優先順位をつけたらいいかわからない。」というハードルに突き当たるかもしれません。
 

その解決方法は、たったひとつしかありません。

とりあえず動いてみて体験をして、経験を積み重ねながら自分の優先順位の軸を作ってみることです。
 

どのようにそれをやっていくかというと、いくつかの仮説を立てて、その仮説に従って自分の優先順位を割り当ててみるのです。

そうすると、どれを優先にしたときにしっくりくるのか体感できます。

何もやらずに、考え続けているだけでは、前には進めません。

しっくり感がないときには、優先順位を変えてみて、それを繰り返しているうちに、自分の軸が出来上がってきます。
 

たとえば、私はスイーツが大好きで、周りが目を見張るほど、ほぼ限界なくスイーツを食べ続ける事ができます。

とはいえ、スイーツの食べすぎは健康によくない事はわかっています。

私の優先順位はまず、健康な心身を保つこと。

そのために、どんなに大量にスイーツが食べたくなったとしても、「健康」を優先するので、適量にしておきます。
 

また、週2回ジムにいって運動をしていますが、これも「健康」を最優先するからです。

本当はこうやって、メールマガジンをもっと書いたり、新しい講座を作ったりする時間に充てたいところですが、そうやって長時間PCに向かっていると、関節や目など体に異常をきたします。

(昔は大丈夫だったのですが。。。数年前からです。)
 

この2つの事も試行錯誤をしたからわかった事で、健康よりスイーツを食べる時の心の喜びを優先したり、運動よりビジネス発展を優先したりと、いろいろ試した時期がありました。
 

そうやって、自分が望む人生を築くための優先順位を見直しながら、優先順位が高いことに、自分の気持ちや時間やエネルギーを使うことをやり続け、優先順位が低いことについてはなるべく小さくしていくということを少しづつやり続けていくことをお勧めです。
 

ゴンサレス靖子


 

メルマガ配信中~ 登録はこちらから

* indicates required




■ 写真提供 Alexa~Pixabay

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください