「私にはできない」の呪いを解き放つ

私達の思い込みというのは、結構強烈なものです。

実際、私達は、思い込みの塊のようなものです。

多くの人が、いろいろな思い込みに縛られていて、それが原因で損をしています。
 

例えば、こんな風に思った事はありませんか?

「あの人が着ている服、素敵だな。あんなに似合っていてうらやましい。私も着てみたいけど、私には似合わないからダメだ」

この「私は似合わない」というは、ただの思い込みで、実はとっても似合うかもしれません。
 

また、「あのようなイベント企画の仕事、やってる人楽しそう。 私もやってみたいけど、内向的だから無理だ」などど、「私には向いてないから無理だ。」などと思った事はありませんか?

これもまた思い込みに過ぎないかもしれません。

たとえ、本当に内向的だったとしても、自分に合った方法でその仕事をこなすことは可能です。
 

「私は○○だからできない」と決めつけるのは、多くの人がしてしまうことですが、これでは自分の可能性を狭めてしまいます。

それはもったいない!

ですので、そういった思い込みを外してみる事をお勧めします。

そうすると、人生はかなり生きやすくなります。

自分のやりたい事もはっきりしてきます。
 

ではどうやって思い込みを外したらいいか。

まず、「うらやましいなあ」と思う事に注意を向けてみてください。

その時、「じゃあ自分もやってみたら?」と自分に問いかけてみます。

そこで、「でもなあ、できるかなあ」と思ったときには、「本当にできないのか?」と一歩突っ込んで考えてみましょう。

多くの場合、「こうだから自分はできない」という思い込みが潜んでいることに気づきます。

その思い込みに気づき、手放す事で、新たな選択肢が見つかるかもしれません。

そうやって、自分の選択肢を増やすような感覚で日々を過ごすのです。

選択肢が増えると、自分が好きな事・やりたい事も見つかやすくなります。
 

ゴンサレス靖子


 

メルマガ配信中~ 登録はこちらから

* indicates required




■ 写真提供 Jerzy Górecki~Pixabay 

関連記事

  1. 会社をやめて、好きな事をやりたい?

  2. 時間がなくてやりたい事ができない

  3. スキル向上に励むだけで、行動をしていないあなたへ

  4. 自分の未来を豊かにする時間の投資術

  5. 不安との付き合い方

  6. 成功するまで諦めなかった会社員

メルマガ配信中

登録はこちらから

*必須

人気記事

最近の記事