好きな事をして生きる

もったいない!! 才能にあふれているのに、自分の可能性を信じられず、好きな事をしなかった友人

人が「幸せ!」と思う瞬間というのは、いくつかあります。

そんな瞬間の一つは、自分が成長していると感じる時だそうです。

 

確かに私自身も、「これ失敗したかな~」と思っても、

自分が成長している事を感じられれば、落ち込む事はなく、充実感と幸せを感じます。

 

自分の成長を感じるには、まずは自分の可能性を信じる事

 

あなたは自分の成長を感じる事は多いですか?

「いや~~、どうかな~~」と思いましたか?

今までと同じ事を繰りかえしていてはダメですよ。

新しい事をやってみたり、ちょっと難しいかなと思う事にチャレンジしないと、

成長を感じることはできません。

 

新しい事をやるには、エネルギーが必要なので、少しだけ

「エイ」

と、力を入れなければなりません。

そして、なんといってもまず、

「これ、出来るだろうな~」

と、自分の可能性を信じなければ、

「エイ」

って、力は入りません。

 

貿易事務をするITの天才

 

昔の同僚で、とっても能力があるのに、それを信じないで、

いつも「私はダメ」

と言っている人がいました。

 

彼女はITに関する事が、とても得意でした。

しかも、コンピューターをいじってるときはすごく楽しそうでした。

何か問題が起きると、それが解決するまで、

何時間も何時間も諦めずにカタカタとキーボートを叩き続けます。

普通の人だったら、とっくに諦めて、投げ出してしまうでしょう。

その上、経験に基づく直感力が冴えていて、全く知らない事でも、

「もしかしたらこうかな?」

と、予想をして当ててしまいます。

 

私達職場のみんなは、そろいもそろってIT音痴でした。

突然、予想もしない事がコンピューターで起きて絶望的になっている時、

いつも彼女が、カタカタって軽やかにキーボードを打って解決してくれました。

その度に私達は救われていました。

 

私達には彼女が天才に見えました。

 

でも、そんな彼女の担当はITではなく、貿易事務だったんです。

 

もったいない!!!

 

貿易事務では彼女の才能が生かせません。

せめてデーターベースを作って、船積みのコントロールをするぐらいです。

 

プログラミングの勉強もしたことがあるというので、周りのみんなが

「ITの仕事をすればいいのに~~」と言うと、

「私なんてぜんぜんダメ。 もっとすごい人は沢山いるから。」

と、いつも答えるのです。

その職場では、ITはアウトソーシングしてたので、

「この会社のIT任せてもらえば? 今の仕事と兼任でもいいじゃない」

と言うと、

「いや~~、だめだよ、私なんて」

と返します。

最初は謙遜しているのかと思ったのですが、そうではないのです。

本当にダメだと思っているのです。

 

もちろん、彼女より優秀な人は世の中にたくさんいます。

上を見たらきりがありません。

でも、この職場ではナンバーワンなんですから、いいじゃないですか。

 

自分の才能を活かす事ができて、充実感を得て、

みんなに重宝されて、感謝されて、

ハッピーになれる機会が与えられていうのに、それを受け取らないなんて、

本当に残念でしょうがありませんでした。

 

彼女には何度もしつこいぐらい、

「自分のITの能力を活かしなよ」と言ったのですが、答えは同じ。

「私なんてだめだよ。 たいした事ないから」

 

そして10年後の彼女の人生は…

 

彼女は、その後ずっと同じ貿易事務の仕事を続けて、あっと言う間に10年がたってしまいました。

最初の頃は、あんなに優秀だといわれていた彼女も、

10年後には、文句ばかりを言うダメなお局になってしまいました。

あんなに明るくて、仕事も一生懸命やっていた彼女が

「どうせ私なんか」と自虐的になって、

眠い、だるいと体調の悪さを、しょっちゅう訴えるようになりました。

そして、毎日お酒を飲まないといられなくなりました。

 

「人生進む道間違えてたよね~」と言いたくなるのをぐっとこらえました。

 

自分の可能性に目隠しをして、幸せに生きる道が見えなかった

 

彼女には、幸せに生きる道が用意されていたのに、そちらを選ばなかったのです。

自分の可能性を信じる事ができなかったからです。

周りのみんなには、彼女が幸せに生きる道が見えていたのに、

自分の可能性に目隠しをしていた彼女には、その道は見えていませんでした。

 

もし、大好きなITの仕事をしていたらどうでしょう。

きっと毎日が楽しく充実していたはずです。

みんなにも感謝されて、褒められて、自信満々になっていたはずです。

会社を辞めて、自分のIT会社を立ち上げていたかもしれません。

精神からくる体調不調もなかったでしょう。

精神的にも、経済的にも豊かになっていたかもしれません。

 

でも、彼女は不満だらけで、文句ばっかり言ってる生活を選んでしまいました。

「エイ」って力を入れる事ができなかったから…

 

私には悲劇にしか思えません。

これを読んでいるあなたは、まさかそんな事はしないですよね??

自分の可能性は大げさなぐらいに信じてちょうどいいのです。

 

myself p

ゴンサレス靖子

 

●Youtube版はこちら
↓ ↓ ↓

●音声版はこちら
↓ ↓ ↓

コメント

  1. ひろ より:

    買い被った言い方かもしれないと思いつつ、もしかして、自分のことかと思って読んでしまいました。
    ’97年4月、就職氷河期に地元の役所に入りました。公務員として就職しただけで宝くじにあたったように家族や知り合いが喜んでくれました。が、パワハラやいろんなことが重なり’03年6月以降、うつ病に。その頃は「役所を辞めても行く先がない。大阪の釜ヶ崎・東京の山谷に行くほかない」と信じ込み、病気休暇と出勤を繰り返すことに。結局、’19年6月末に退職し、今、実家の田んぼで農家してます。

    辞めるとき、「なんで?」と不思議な顔をされました。「法律や語学が好きで実際できるのやから、そっち方面に進めばいいのに」と言われましたが、「役所の仕事もろくすっぽできない僕みたいな能無しにそんなことできるわけがない」「民間企業なんかに入ったら、半日で首になるわい」と思い能力を発揮するのに封をして今に至ります。

    パワハラ上司が発した言葉の数々に今でも苛まれます。役所に17年以上いくと行政書士の資格が無試験で取得できますので、それを使って開業なども考えるこの頃です。

    1. ゴンサレス靖子 より:

      ひろさん、

      コメントありがとうございます。

      20年以上我慢し続けて、大変な様子がうかがえます。
      晴れて退職できて、よかったですね。
      合わない場所にいると、不幸になるだけですし、ひろさんにはきっともっと自分の能力を発揮できる場所があると信じています。

      もし行政書士の仕事をしたいと思うなら、農家をしながら、開業を考えてみるのもよいですよね。
      ただ、もし行政書士の仕事があまり好きではないとしたら、「無試験で資格がとれるから」という理由だけでそれを選ぶのはどうかと思います。

      自分がそれをやりたいかどうか、好きかどうか、そんな基準で選んでみる事をお勧めします。

      ひろさんは自分が思っているよりずっと優秀で、可能性に秘めていると思います。

ひろ へ返信する コメントをキャンセル

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください