願望は目標に勝るかも

新元号は令和ですか。

「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味があるそうですね。

日本らしくて素敵です。

令和の時代、どんな風になるのかな、と楽しみです。

昭和、平成、令和の3元号の時代を生きるなんて、なんだか得した気分です。
 

私がスペインに来たのは、昭和の時代。

私の世代は、欧米あこがれ志向があったものの、海外移住は割と珍しかったです。

私も、「絶対移住しよう!!!」と思って移住したわけではなく、「できたらいいなあ~。」と夢のようにぼんやり思っていただけでした。

時間がたつと消えてしまう夢もたくさんあるけど、「海外に住む」という夢は消えませんでした。

消えない夢は、だんだん願望になっていきます。

そうしたらしめたもの。

その願望がだんだん強くなって、エネルギーになって、それが叶うように、いろいろな事をやり始めます。

そして、気づいたら、スペインに住んでいました。

目標も大切だけど、願望も大切。

願望には情熱という、大きなエネルギーがあります。

情熱がない目標は、途中で諦めてしまうかもしません。

だから、目標がなかなか達成できない、目標がないという人は、まずは情熱探しから始めるといいかもしれません。

「自分が、情熱を持ってできる事は、どんな事?」

問いかけてみて下さい。

きっとあるはず。
 

ゴンサレス靖子

 

メルマガ配信中~ 登録はこちらから

* indicates required




関連記事

  1. 一人で頑張るのは非効率! 目標達成を加速させる「知恵」と「応援」の力

  2. やりたい事はあるけど何から手をつけていいのかわからない

  3. 意思の力でやり遂げられるのは天才だけ。では凡人はどうすればいいの?

  4. 行動したいのにできない時の対処法

  5. 自分の人生を決める為の3つの質問

  6. 人生は選択の連続。後悔しないための優先順位のつけ方

メルマガ配信中

登録はこちらから

*必須

人気記事

最近の記事